✳︎この記事はjail breakや違法なsideloadを推奨するものではありません。
RebbleでiPhoneにPebbleを
先日の発表でPebbleOSがCore Devicesとして復活する旨の発表を知りました。
もちろん即購入しましたが、発送時期が来年の1月です。待てません。
試しにiPhone7でsideloadしてRebbleを入れることにしました。
環境
環境は次の通りです。
・PC: Mac mini 2023 M2
・OS: macOS 15.3.2
・端末: iPhone 7
・ケーブル: Lightning, USB type-C
・アプリ: sideloadly
・IPA: com.getpebble.pebbletime-iPhone13.ipa
・アカウント: iCloud IDとパス
・ネット: 必須
試していませんが、windows 11やAndroidでも同じような環境でできるはずです。
Rebbleを導入する手順
- iPhoneの完全バックアップを取る
- Rebble.ioに登録する
- Rebble HelpからPebble IPAをダウンロードする
- Sideloadlyをダウンロードする
- Sideloadlyをインストールする
- SideloadlyからPebble IPAをiPhoneにsideloadする
だいたいこのような流れでPebbleを導入できます。
Rebbleのインストールの仕方
前項のツール等をダウンロードしておきます。
1. PCにiPhoneを繋ぎます(iPhone側とPC側で「信頼する」を選択しておきます)。
2. Sideloadlyを起動して、Pebble IPAを入れたい端末を選択します。

便宜上PCにチェックが入っていますが、一番上のiPhone〜@USBを選んでください。
3. Apple IDにIDを入力します。
4. IPAにダウンロードしたcom.getpebble.pebbletime-iPhone13.ipaをドラッグ&ドロップします。
5. Startボタンを押すとsideloadが始まります。途中Apple IDのパスワードを聞いてくるので入力します。
6. インストール完了です。お疲れ様でした。
Pebbleアプリが起動できない
Pebbleアプリを端末にインストールしても通常はアプリの起動ができません。
少し手間がかかりますがデベロッパモードにする必要があります。
次の操作を行なってください。
- 設定アプリを開く
- 項目の一般を選ぶ
- VPNとデバイスの管理を選ぶ
- デベロッパモードを選択
- 再起動(自動的に再起動されます)
- もう一度VPNとデバイスの管理を選ぶ
- デベロッパアプリを有効にする
- Rebbleのサイトに行き、My accountをクリックする
- “Switch to Rebble”をクリックする
結構手間がかかりますが、これで起動できると思います。

Pebble復活
色々な手順がありましたが、これで無事iPhone上でPebbleアプリを動かせます。
10年経っても往年のPebbleの環境は整っています。
文字盤やappの追加はなぜかできませんが、前述のSwitch to Rebbleをクリックすることで改善されます。

日本語化
このままでは英数字しか表示されません。
せっかく通知が来たのにそれでは読むことができません。もったいないです。
そこでaoshimak氏のあおしまの日記で公開されている日本語かパックを当てます。
aoshimak氏の日本語化パックはものすごい精度で作られています。
元から日本語だったのではないかと思ってしまうくらいです。
日本語化の手順
次の手順で日本語化することができます。
aoshimak氏のサイト、あおしまの日記でそれぞれのPebbleに対応したパックを端末側でダウンロードします。
私はPebble Timeでしたのでakt10jpを選びました。
ダウンロードが完了したら、ブラウザの共有でダウンロードした日本語化パックをPebbleに送ります。

これで日本語化は完了です。
Pebbleアプリと本体を再起動すれば日本語化されていると思います。
iPhone 15 proではRebble化できない!?
sideloadが怖かったので、今までの作業は旧端末のiPhone 7で行っていました。
いざ、本命のiPhone 15 proで試してみたところ、Pebble IPKの関係で弾かれてしまいます。
どうも現在Rebble Helpで公開されているPebble IPKはiPhone 14までしか対応していないようです。

普通の時計として使う分にはiPhone 7と紐付けておけば良いのですが……
通知がやってこないのはスマートウォッチとして致命的。
DiscordにPebble用のサーバがあるため、少し聞いてみたいと思います。
iPhone 15 proにPebble.appをインストールすることはできませんでした。
しかし、それ以前のiPhoneならば問題なくインストールできます。
3回、初期化からインストールまでを繰り返しましたが再現できました。
ただし、正規App Storeで配布されているアプリではないため何が起こるかわかりません。
必ずPebbleを入れる前の完全バックアップは残しておきましょう。
何度も言いますが、このブログはjail breakやsideloadを推奨するものではありません。
あくまで自己責任のもと行ってください。
どのような損害にも対応しかねます。
コメント